自然素材を使って健康と環境に配慮した住まいを設計して28年.....光設計のノウハウ満載ブログ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
私の好きな文庫本17  天平の甍
鑑真和上のお話です。
15年ほど前に奈良在住の方から家のリフォームの相談を受けたことがあります。当時問題になっていたシックハウスを心配されて、自然素材を使いながら現在の住まいをリフォームしたいという相談でした。

いろいろとお話をしていくうちにお住まいは唐招提寺のお近くだということが分かりました。リフォームのお話はうわのそらになってしまい頭の中は唐招提寺でいっぱいになってしまったのを思い出します。

唐招提寺を創建したのは唐から6回目にしてやっと日本に渡ることができた鑑真和上です。そして鑑真和上のお話といえばどうしてもこの作品を思い浮かべます。

733年(天平5年)唐の高僧を日本に招聘するために若い留学僧の栄叡(ようえい)と普昭(ふしょう)が入唐します。唐で修行の日々を重ね、9年後の742年鑑真和上に謁し、渡日を懇請します。和上は55才でしたが門弟たちの反対を押し切り渡日を決めます。約10年間の間に5回渡海を試みますが、船の難破や反対する門弟たちの密告などもあり、失敗を繰り返すうちに和上は失明をしてしまいます。6回目のチャレンジで753年にようやく日本の地を踏むことができます。和上66才のときです。その後76才で入寂するまでの10年間に日本に仏教の本随を伝えて行きます。

物語の主人公は留学僧の栄叡と普昭です。海を渡り、唐に入り、仏典を学ぶということは当時は命がけでした。鑑真和上を招くことに情熱を傾けた栄叡は5回目の失敗の後、唐で失意のうちに病没します。

栄叡の熱意にただ引きずられていたような普昭は鑑真をともなって日本に帰ることに成功します。入唐してから20年が経っていました。自分の運命に自然体で身を委ねるような生き方をする普昭を中心に物語りが進んでいきます。

自分はどう生きるか、そんなことを考えさせる私の大好きな作品のひとつです。
私の好きな文庫本17  天平の甍_d0039753_9203434.jpg


    ***そんな訳で私の好きな文庫本は...***

     「天平の甍」全1冊 井上 靖 (新潮文庫)
by kokyu-ie | 2016-06-06 09:21 | 私の好きな文庫本
<< インターホンやリモコンの集中レ... 18年前に完成した住宅のメンテナンス >>
カテゴリ
タグ
光設計 栗原守 03-3466-0761
光設計の呼吸する住まい
東京都世田谷区北沢4-9-18-101
TEL 03-3466-0761
代表者:栗原 守

blogランキングに参加しています。今日もここをクリックして応援をお願いします。

呼吸する住まいホームページこちらも是非ご覧ください

ホームページリンク集
現代民家「江戸Style の家」
ひと環境計画
ビオクラフト
エコロジーライフ花
大槻ホーム
則武工務店
ウスクラ建設
渡邊技建
創建舎
大丸建設
カツマタ
入間・技拓工房
所沢・当麻工務店
内田産業
レイクタウン・会澤工務店
奥三河・建築工房ハミング
飯能・岡部材木店
雨水利用のタニタ
鍛鉄のPAGE ONE
キッチンの浜島工房
竹岡美智子のリフォームのススメ
アーキプレイス
かんざわ一級建築士事務所
リビングデザインセンターOZONE
OZONE家デザイン
リクシルBDAC
ハウスバリュー

注文住宅のハウスネットギャラリー
How To住まいづくり
建築なんでも資料館
動的耐震診断
きものの西室
所沢市の当麻園芸
アシャコキラン
costa
にがうり栽培のポイント
司馬遼太郎記念館

ブログリンク集
「呼吸する住まい」に住んでいる人の日記
間取り塾
住まいのショールーム★調査隊
外断熱地熱住宅★ただいま建築中
雨のみちblog
三代目の施工日記
緑のカーテンクラブ

発見!! 家づくりの???
HA*KOハンドメイドブログ♪
ウスクラ建設ブログちょっと一息
俳句で詠む〜建もの探訪
湯上がり美人カラットさん
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧