![]()
検索
|
![]() 木の家、自然素材、健康住宅、エコロジー、省エネルギー、環境共生、自然エネルギー、屋根緑化、雨水利用etc.....光設計が大切にしているキーワードです。 ■光設計は...自然素材を使って健康と環境に配慮した住まいを設計して28年になります。自然素材&自然エネルギー利用の注文住宅ではたくさんの実績があります。 ■光設計は...年間5棟限定で設計をしています。建築主さんの思いをきちんと設計して、きちんと現場監理をして、いい住まいにしたいからです。 ![]() ![]() (撮影/光設計 栗原守+小泉拓也) ■News & Informations *2017.09.02 「江戸Styleの家」見学会を開催しました。 *2017.08.19〜20 埼玉住まいEXPOに出展しました。 *2017.07.29 テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」で放映されました。 *2017.07.15〜16 ASJ東京東スタジオの建築家展に出展しました。 *207.05.11〜05.30 リビングデザインセンターOZONEの「借景のある家」展に出展しました。 *2017/05/07 江戸Styleの家オープンハウスを開催しました。 *2017/04/09 我孫子市の「床下暖房の平屋の家」完成現場見学会を開催しました。 *2017/02/16〜3/28 リビングデザインセンターOZONEの「めぐって発見!食べる空間」展に出展しました。 *2017/02/07発売の「モダンリビング231号」に練馬区のY-HOUSEが掲載されています。 *2017/01/14〜15 茨城県東海村でオープンハウスを開催しました。 *2016/12/04 江戸Styleの家オープンハウスを開催しました。 *2016/11/14~29 リビングデザインセンターOZONEのHOUSE MEETING 2016に施工事例のパネル&模型を出展しました。 *2016/11/03 青梅市の中庭のある平屋の家完成現場見学会を開催しました。 ■光設計ホームページも覗いてみてください。→クリック ![]() ・紀伊国屋書店WEB ・amazon などWEBでいますぐ注文することもできます。 ![]() ・紀伊国屋書店WEB ・amazon などWEBでいますぐ注文することもできます。 ![]() クリック↑してもらえると ランキングがアップします。 ⇩最新の更新は下のページに表示されます。
by kokyu-ie
| 2017-11-18 08:56
|
Comments(20)
あれ?TOPページを開いたとたん、なんかさわやかなイメージ、更にアンダーラインに並んだタイトル・・・・いいですね。ますますテクニックにも磨きが掛かってきましたね、こんどご指導ください。
浪崎さん、呼吸する住まいにふさわしい爽やかな風が流れるようなイメージにチェンジしてみました。アンダーラインのタイトルも見やすく読みやすくしてます。
本当にすっきり見やすくなりましたですね。
エキサイトのスキン変更で出来るのでしょうか? これならホームページも出来そうですね。
中里さん、エキサイトのスキン編集でできるみたい(?)です。詳しい人に手伝ってもらいました。ホームページみたいで、見やすくなってなかなかいいでしょ。
バルセロナにいます 暑いよ 今年もツアーは無事終わりました 報告会 楽しみにしてね
エコツアーの報告会、楽しみにしています。バルセロナからのコメントありがとうございます。おかげで国際的ブログになってます(笑)
なかなか更新されませんね。お忙しいのかしら・・・それとも体調、崩されているのかしら・・・ちょっと心配。だって、1ヶ月以上も更新されていないよ。
エコ姫さま、ちょっと下をスクロールして見てください。1ヶ月ほど前に、ブログをイメージチエンジして、表紙をつくったのです。更新した情報は表紙の下にでるようになってます。
なぁ~んだ。よかった。そういうことだったんですね。もしかしたら私と同じ間違えをしている人がいるかも・・・でも、お元気でよかったぁ。次ぎからは、下を見るようにしますね。
9/22間取り塾,929江戸スタイル、10/13,14住宅フェアと
目白押しで楽しみです。ドンドン盛り上げましょう。 9/22は義母&友人は欠席になりそうです。 住宅フェアに誘い込もうと思案中です(笑)
いまは今週末のセミナーの準備でスライドの整理をしています。
たくさんスライドを見てもらおうと思っています。写真を見ながらのお話のほうが理解しやすいですからね。
どうもはじめまして、とうとうお歳暮の季節が来ちゃいましたね~っ!今年も何贈ろうか迷ってたんですが、色々なお歳暮を取り扱ってるサイトがあったんで参考程度で見てみてはいかが?
初めまして!!
ブログにお邪魔させてもらいましたぁ~ 私のブログにも遊びに来てくださいね☆
はじめまして、この度、住まいづくりブロガーのポータルサイトができました。まじめに家づくりに取り組む工務店,設計事務所が多くあると言うことを、もっと広く発信できればと考えております。 もちろんお施主様も大歓迎です。
無料ですので、ぜひ登録してください。また、イベント情報の発信にも利用できるようになっていますので、一度ご覧ください。 よろしくお願いいたします。
初めてブログ拝見させていただきました。
出版された本のタイトル良いですね。最近家のことに興味を持ち始めましたので、購入して読んで見ます。 またブログ拝見させて頂きます。新大阪賃貸君ピュアホームより
はじめまして!住まいのクチコミポータル「モテ住まい」の
運営事務局と申します。 突然のご連絡、失礼いたします。 http://motesumai.com http://motesumai.com/XP/reg.cgi ※登録フォーム 弊サイトに、 ┌───────────────────────┐ ブログを是非、ご登録して頂けないでしょうか? └───────────────────────┘ モテ住まいにご登録していただけますと、モテ住まいから、 お持ちのブログに直リンクを張ることができます。 ■ブログの設定など、複雑なことは一切ありません! ■登録や運営などの費用は一切発生しません! モテ住まいは、登録ブロガーさんと一緒に作る「住まい」を テーマにしたクチコミポータルサイトです。 みんなが考える「いい住まい」の情報が盛りだくさん。 いろいろな切り口で記事を探すことができます。 全ての情報は参加ブロガーさんのクチコミで成り立っています。 特にいい記事を執筆されているブロガーさんに参加を お願いしております。 ブロガーさんの新規登録はこちらでできます! http://motesumai.com/XP/reg.cgi
はじめまして!住まいのクチコミポータル「モテ住まい」の
運営事務局と申します。 突然のご連絡、失礼いたします。 http://motesumai.com http://motesumai.com/XP/reg.cgi ※登録フォーム 弊サイトに、 ┌───────────────────────┐ ブログを是非、ご登録して頂けないでしょうか? └───────────────────────┘ モテ住まいにご登録していただけますと、モテ住まいから、 お持ちのブログに直リンクを張ることができます。 ■ブログの設定など、複雑なことは一切ありません! ■登録や運営などの費用は一切発生しません! モテ住まいは、登録ブロガーさんと一緒に作る「住まい」を テーマにしたクチコミポータルサイトです。 みんなが考える「いい住まい」の情報が盛りだくさん。 いろいろな切り口で記事を探すことができます。 全ての情報は参加ブロガーさんのクチコミで成り立っています。 特にいい記事を執筆されているブロガーさんに参加を お願いしております。 ブロガーさんの新規登録はこちらでできます! http://motesumai.com/XP/reg.cgi
はじめまして☆
素敵なお家をつくってらっしゃるのですね。 いつかこんな家に住みたいと思いながら写真を見せていただきました。 「光と風がいっぱい...呼吸する住まい」も読んでみたいのでアマゾンで探してみますね。
はじめまして。興味深く読ませてもらいました。また、訪問させていただきます。
![]()
分譲マンションか一戸建てか迷っている方に、
お勧めの本があります。マンションの管理組合では、 反面教師にしているようですが面白いですよ。 「全壊判定」 朝日新聞出版
|
カテゴリ
全体 はじめにお読みください プロフィール/連絡先 1限目(設計編) 2限目(素材編) 3限目(エコ編) 4限目(見直しの住居学) 5限目(スライドセミナー) 6限目(見学会・セミナー) 玄関いろいろ リビング10人10色 子供室はどうする? 作り付けの家具 最新メデイア情報 住宅誌など掲載リスト 無料相談会 建築主さんの情報交換コーナー OB建築主さんのお便り 設計監理ダイアリー みなみ野「通り庭の家」 ちいさな地下室の家 桜を愛でる家 実家の山の木でつくる家 地下7m地熱利用住宅 木造3階屋上緑化の家 光と風と暮らす家工事 喜多見エコハウス 新百合ヶ丘の家 井の頭公園の家 川越の家 狭山・ギャラリー麦 祖師谷大蔵の家 市川のエコハウス 所沢の家工事中!! 私の好きな建築 私の好きな映画 私の好きな文庫本 最近読んだ本 my off time my 旅 ヤップ島讃歌 節電にエコで協力しよう 未分類 タグ
チャコとクロ(29)
緑のカーテン(25) エコロジー(23) 中庭・坪庭(12) ロク(11) アプローチ(11) 緑化屋根(11) 雨水利用(9) 古いものを生かす(7) 和のスタイル(7) 風の道(5) 2世帯住宅(4) 地熱利用(4) 太陽熱利用(3) アートな小物(3) バックハウゼン(3) 幻の計画(3) 長期優良住宅(3) 畳を生かす(2) 耐震リフォーム(1) 光設計 栗原守 03-3466-0761
■光設計の呼吸する住まい
東京都世田谷区北沢4-9-18-101 TEL 03-3466-0761 代表者:栗原 守 ■blogランキングに参加しています。今日もここをクリックして応援をお願いします。 ■呼吸する住まいホームページこちらも是非ご覧ください ■ホームページリンク集 現代民家「江戸Style の家」 ひと環境計画 ビオクラフト エコロジーライフ花 大槻ホーム 則武工務店 ウスクラ建設 渡邊技建 創建舎 大丸建設 カツマタ 入間・技拓工房 所沢・当麻工務店 内田産業 レイクタウン・会澤工務店 奥三河・建築工房ハミング 飯能・岡部材木店 雨水利用のタニタ 鍛鉄のPAGE ONE キッチンの浜島工房 竹岡美智子のリフォームのススメ アーキプレイス かんざわ一級建築士事務所 リビングデザインセンターOZONE OZONE家デザイン リクシルBDAC ハウスバリュー 注文住宅のハウスネットギャラリー How To住まいづくり 建築なんでも資料館 動的耐震診断 きものの西室 所沢市の当麻園芸 アシャコキラン costa にがうり栽培のポイント 司馬遼太郎記念館 ■ブログリンク集 「呼吸する住まい」に住んでいる人の日記 間取り塾 住まいのショールーム★調査隊 外断熱地熱住宅★ただいま建築中 雨のみちblog 三代目の施工日記 緑のカーテンクラブ 発見!! 家づくりの??? HA*KOハンドメイドブログ♪ ウスクラ建設ブログちょっと一息 俳句で詠む〜建もの探訪 湯上がり美人カラットさん フォロー中のブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 三代目のダイアリー Yan's diary 「人と地球にやさしい建築... エコロジー住宅市民学校 若建Blog 古平真のブログ 鉄人の鉄人は鍛鉄の鉄人・... 山と建築と小淵沢便り 自 然&建 築 Des... エコ花の自然素材でつくる木の家 ミナミムキ* ひと・環境計画のエコ姫ブログ ビードロ・ガラス・ヴェト... 一棟入魂 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都
足立区 荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 江東区 品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 豊島区 中野区 練馬区 文京区 港区 目黒区
八王子市 羽村市 東久留米市 東村山市 東大和市 日野市 府中市 福生市 町田市 三鷹市 武蔵野市 武蔵村山市 昭島市 あきる野市 稲城市 青梅市 清瀬市 国立市 小金井市 国分寺市 小平市 狛江市 立川市 多摩市 調布市 西東京市
神奈川県
横浜市 川崎市 厚木市 綾瀬市 伊勢原市 海老名市 鎌倉市 相模原市 座間市 茅ヶ崎市 藤沢市 大和市
千葉県
我孫子市 市川市 浦安市 柏市 千葉市 習志野市 船橋市 松戸市
埼玉県
上尾市 朝霞市 入間市 桶川市 春日部市 加須市 川口市 川越市 北本市 行田市 久喜市 熊谷市 鴻巣市 越谷市 さいたま市 坂戸市 幸手市 狭山市 志木市 草加市 鶴ヶ島市 所沢市 戸田市 新座市 蓮田市 鳩ヶ谷市 羽生市 飯能市 東松山市 日高市 深谷市 富士見市 ふじみ野市 本庄市 三郷市 八潮市 吉川市 和光市 蕨市
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||